かぴ腹さんの日記

基本的には書きっぱなしです。

#練習用

シチズンホーマー

最近まったく腕時計をはめなくなった。 会社で身に付けておくと壊れそうだし。 何個もある時計達は軒並み電池切れ。 んでも一つだけ手巻きのがありまして冠婚葬祭に重宝しています。 それがこれ。 国鉄払い下げの老体ですが朝から晩でも10秒と狂わないので不…

実家にて

ゆうべは訳有って寝間着の上着をズボンの様に履いて寝ました。 意外に違和感が無いけれど股間がスースーしたかな。 昔、バイクで雨ガッパを着ようとしたらズボンが2つ出てきた事があったっけ。 ↑父のカッパと入れ違いになってたのだ。 あの時もどうせ間違え…

つかれた

土日で実家に帰ったけれど、甥っ子の相手をしただけで終了。 その時は何も思わないのにあとからジワジワ悔やんでしまう。 話したい事は話せず、自分の買い物も行けず、何やってんだろ。 5日間頑張って働いてやっと来た貴重な休日を費やして馬鹿だなあと。 1…

ドラレコ

車載マウントが壊れたので助手席の背もたれとヘッドレストの間に挟んでみた。 予想以上に広範囲が写り込んでいてクラッチやウィンカーの操作まで分かる。 このアングル、面白いかも。 但し助手席に人が座るとアウト。首しか映らないと思う。 更に同乗者の有…

リボンナポリン

北海道限定 純水仕立ての炭酸飲料。 味は…三●矢サイダーをベースに何かの香りを付けた感じ。 結構甘いので真夜中に飲んじゃいかん物かも。

GW3日目

東名高速の相良牧之原あたり。快調に流れています。 2年前の上下線びっしり渋滞ってのが嘘の様。 この辺りは高速1000円終了よりも新東名開通が効いてますかね。 三日日~御殿場以外は…混んでるんでしょうね。 静岡から出たくないなあ

使えない身分証

きゅる氏秘蔵のエリア88を読んだせいか航空祭に行きたくなりました。 厚木は5月だっけなーと調べたら明後日4月27日…はい無理です。 でもサイトを良く見ると入場には身分証が必要になっているらしく、 しかもICチップ入り免許証は本籍地が確認できな…

たんたんタヌキ…

風も無いのに、ではなく風の強い日にブラブラと走っていたら 静岡市内草薙のあたりに巨大タヌキが。 東海道の一里塚らしいけど塚自体は消滅してるっぽい。 このあと狐ヶ崎のイオン北側を回り込む様に旧道を走って 清水名物の追分羊羹を買いに行きました。 あ…

昨日の国道152 号

朝7時ちょいに掛川集合で天竜からひたすら北上。 兵越峠は静岡側の舗装が新しくて快適。 長野側はいきなりの浮き砂増量で焦りました。 地蔵峠上村側は工事区間数十mで砂利の深い部分がありビビりました。 上のほうは法面が雪で真っ白でしたが路面は塩カル…

昨日の高遠

汚い足をすみません。 画像は帰宅後にトロけてるイメージです バイクを置けなかった件、 交通整理の方も「満車満車!!通り過ぎて11番行って!!」とか言うんだけれど 毎年使えた駐車場をあてにしてるから案内図もダウンロードしてないし。 結局お城の回りを1周…

今日の高遠

さくらソフト。 前の誰かが落としたらしくて地面で見事にとぐろを巻いてました。 かわいそうに バイクの置き場が無くて町内をたらい回しにされたのは参りました。 車はもっと悲惨で身動きが取れなくなってましたね。

水溜まり…

何気なく車のリアハッチを開いてスペアタイヤを見たら ちょっぴりだけど水が溜まってるではないか。 先月ジャッキを使った時には気付かなかったなあ。 でも先週末の豪雨で入り込んだのか慢性化してるのかと言えば たぶん後者だろうなあ まあ仕方ないね。

もっちりす再び

もちっとロール宇治抹茶。 普段行かないコンビニで発見。 尻尾の上で寝てやがる…

熟成酒?

気にしつつ何年も放置していた白ワイン。 ラベルに2004って書いてある。のは多分気のせい でも、ゆうべ思い切って開けてみました。 色は薄めの麦茶みたい。 香りはツンと酸味を感じるなあ。 味は…チビリ…酸っぱい!! お酢の出来損ないになってました~ 常温で…

熊本フリー

吉祥寺に熊本県のアンテナショップがありました。 くまもんの絵柄に惹かれてビール風飲料を購入。 熊本産青みかん果汁使用、だそうです。 でも無果汁と併記されているぞ。 なんじゃ?と思ってよくよく缶を見れば「公正競争規約により無果汁表記した」との事…

ノコノコ。。。。

実家マンションの階段でクワガタさん捕獲。これだけの大物は初めて捕まえた。 見つけた瞬間は別の黒い虫かと思った。 遊びに来てる甥っ子のお土産確定。 捕まえてゴメンよ

いかん

生活のリズムが崩れてきた。 日に日に起きる時間が早まって今は4時台。 二度寝したいけれど既に蝉が鳴いてて気になる… 夏休みにキャンプツーリングで駆け回るならば今のサイクルで固定も有りだけど そんな長旅には行かないし。 このままだと平日の仕事に支…

供用間近

前回書いた国道150号バイパスの大沢インター。 あとは白線を引けば直ぐに通行出来そうな状態です。 これが供用開始されれば東名相良牧之原⇔御前崎の所要時間が一段と短縮されます。 ほぼ全線追い越し禁止なのでイライラ度もアップするでしょうが。 ↑居るんで…

いかん

最近どうも滅入ってしまう事が多い。 昨日も他人から言われた一言ふた言が後から気になってモヤモヤふつふつ。 発した当人は悪気がないのだろうから流すしかないのだけれど。 多分これは気分転換が足りないに違いない。 やはり暇を作ってはバイクに乗らねば……

新東名

いよいよ今日開通ですね。 工費は2兆6千億円かかったそうで。 せっかく作ったのだから有効に活用したいものです。 当面はパトカーを多目に配置するとか パトカーは時々スッ飛んで抜いていくよりも、走行車線をゆっくり目に流している方が効果的な気がしま…

珍鳥

某所にあるキジの楽園。 オナガキジのケージに居たのは何だか派手な奴。 お前誰だ…前に居た奴はどうした

ふと気付くと

今年初めて土筆を見たかも。 いや、まじまじと見たのが初めてだったか。 てんとう虫も発見。 貴重な昼休みではありましたが・・・ 花粉がきつくて早々に退散しました。けほけほ

あんせい

今日は風邪でダウン。お昼のおやつはコレで決まり。 きゅる氏のお父さんから貰った安政柑。 これは小振りだそうで直径約10cm。皮が厚いから中味は7cm位かな? 味は剥いてのお楽しみ。まずは…薬を飲んで寝ます。

謎の生物

1ヶ月以上も前の話です。 夕暮れ迫る海岸で見てしまったんです。 身をよじるような姿で横たわるこいつを。 気味が悪くて触ることが出来ませんでした。 ただの大根だとは思いますが・・・。

春ですかね

なんか朝の寒さが緩んでいるようで。 1週間前は霜柱をザクザク踏んでいたんですが。 そういえば先週墓参に行った世田谷のお寺で見たこれ↓は何でしょう。 ←これ ずずんと拡大↓ カリンのような違うような。 まわりの枝に対してブツがでかすぎるんですな。 なん…

どつぼ

土曜日夕方の東名上り海老名SA付近。 事故の影響で渋滞が発生。 とりあえずトイレに寄っておこうとしたのが失敗でした。 本線の渋滞がSA内にも波及して大混雑。出るに出られない状態に・・・。 いつまで経っても車の流れが悪いのは、いわゆる事故見渋滞だったよ…

初乗り

ようやく乗れる体調になったので、ちょろっと御前崎あたりを回ってきました。 寒いのは当然ながら横風が強くて参りました。 僅かな時間乗っただけで内股が筋肉痛。 鍛えねば

墺太利さん

留守中に荷物の配達があったようです。 ポストに入っていた連絡書によれば 差出人は「オーストリア」さん。 んー、それ出荷した国の名前ですね。 ま、これはこれで分かりやすいからOK おしまい

情報過多

愛用の携帯電話ムーバSO506iS 3月でムーバのサービスが終了するのでボチボチ次のを探しています。 父親に持たせている”らくらくホンF672i”は先週やっつけてきました 今回はドコモのままで行く事にしたのでFOMAかXiの中から選ぶのだけれど…

ずももももーん

愚痴っぽい話題は避けたいのですが・・・ 夜9時にかかってきた電話。 直前に高校時代の友人にメールを送っていたので 返事早いな、と思いきや某プロバイダーの営業 ADSL→光への乗り換えの紹介で云々 「結構です」と言っても更に説明しようとしてくる。 …